教材開発してみた

教材開発のあれこれ

3Dデータを顔認識ARで見よう

顔認識して「顔をマーカー」にして、CADで作成したデータをAR表示します。Widnows、ChromeBook、iPadで作動します。 https://kaihatuiinkai.jp/nesopuro2/mindar_face/ 3Dデータを顔認識ARで見よう

「中学校社会4択クイズ」をApp Storeで公開

iPhone、iPad用アプリの第4作目「中学校社会4択クイズ」を公開しました。 中学校社会4択クイズ Masao Okuta Education Free apps.apple.com 中学校で学習する社会のクイズです。4つの中から正しい答えを選んでください。10問ごとに正当数、正答率、正当の回…

iPhone、iPad用アプリ「連続写真」

https://apps.apple.com/app/%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%86%99%E7%9C%9F/id6475150148 1秒間に10枚の画像を撮影しiPhoneでは24枚、iPadでは16枚を並べて表示します。左右反転、上下反転もできます。タッチで拡大し0.1秒ごとの画像を見ることができます。どうぞご…

タイムシフトカメラをApp Storeで公開

タイムシフトカメラのiPhone、iPad用アプリをApp Storeで公開しました。 https://apps.apple.com/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/id6475016445 オフラインでも作動、インカメラとアウトカメラの切…

「中学校理科4択クイズ」をApp Storeに公開

「App Storeでソフトを公開する」が2023年の目標でした。残りあと数日でやっと達成することができました。 https://apps.apple.com/us/app/中学校理科4択クイズ/id6474586146 SwiftUIは部品に名前がないので悩みながらプログラミングしました。App Storeへの…

連続写真25枚・100枚を公開しました

https://kaihatuiinkai.jp/time_shift/ 大型家電販売店のテレビ売り場に行くと、たくさんの画面が並んで表示されていますよね。そんな雰囲気のソフトを作りたかったのです。1秒間に20枚の画像、つまり0.05秒ごとに撮影した画像を順に並べて100枚表示します。…

「3DデータをARで見よう」を公開

「3DデータをARで見よう」(AR.js、A-Frameを使用)https://kaihatuiinkai.jp/nesopuro2/artool/CADで3Dデータを作成し、glbファイルをアップロードし、「大きさ、軸回転、位置」を1つの画面でできます。また、アップロード時に「なまえ」をつけることがで…

2つのWebカメラの画像をブラウザ上で並べて表示してみた

2つのWebカメラの画像をブラウザ上で並べて表示してみました。それを「タイムシフトカメラ」に組み込みました。 https://kaihatuiinkai.jp/time_shift/two_cameras.html 「横と上からの画面」や「全体と手元」などの2画面を遅延表示することで、動作の振り…

電子黒板用タイマーを公開しました

電子黒板用タイマーhttps://kaihatuiinkai.jp/timer/・電子黒板で提示するためのタイマーアプリです。・Webブラウザで作動(Chrome、Edge、Safari)します。・Windows、ChromeBook、iPadで作動します。・iPhone、Androidスマートフォン、タブレットでも作動…

第38回(2022年度)東書教育賞「優秀賞」をいただきました

第38回(2022年度)東書教育賞 中学校部門で「優秀賞」をいただきました。 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/contest/tkyoiku/ GIGAスクール構想で導入された一人1台タブレットを活用する教材開発の4年間をまとめてレポートにしました。開発した教材と利用…

文部科学大臣賞(個人)「学習デジタル教材コンクール」

公益財団法人学習情報研究センター https://www.gakujoken.or.jp/ が開催している、令和5年度 第39回 学習デジタル教材コンクール において、「ARを作ろう」 kaihatuiinkai.jp が、「文部科学大臣賞(個人)」を受賞しました。 機能や活用についてご意見…

顔認識ARを作ろう

顔認識ARを作ろう https://kaihatuiinkai.jp/nesopuro2/face_ar/ 顔認識をWebページ上で作動させることができるMindARというJavascriptライブラリを見つけました。以前に作成した「ARを作ろう」に組み込んだところ、あっさり作動しました。(世の中、便利に…

ARで遊ぼう「俺はガ〇ダムになる!」

仮想空間(VR)での自分がアバター(化身)であるのなら、現実の中でも「化身」になってみたいと思い、ARでコスプレをしてみました。 https://kaihatuiinkai.jp/nesopuro2/ar/sample2/index.html 上記サイトにアクセスして、マーカー4枚を印刷してから遊んで…

ARを作ろう(ARサイトをプログラミングして共有しよう)

〇「ARを作ろう」の目的 現在は、ネットワークを利用した様々なサービスが数多くあります。 カメラで撮影している現実の画像にデジタルコンテンツを重ねるAR(拡張現実、以下AR) プログラムを作成し共有することで、生活の中の課題を解決する方法を見つさせ…

撮影画像を並べる「デジタル スリットカメラ」

中学校の理科で、等速直線運動の実験をするときには、台車と記録タイマーを用います。台車に「紙テープ」を付けて記録を取っています。昭和の時代から変わることない実験方法です。GIGAスクールPCを使って「実験のデジタル化」を目指してデジタル スリットカ…

プログラミング教材「コンビニ特設サイトを作ろう」

「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミング」として、 「コンビニ特設サイトを作ろう」を公開しました。 kaihatuiinkai.jp 「株式会社ローソン」に申請し、サイトの商品と画像データ利用について、2022年3月~2023年3月まで1年間の…

ウェブサイトを作ろう2「ねそプロ2」バージョンアップ

ウェブサイトを作ろう2「ねそプロ2」にバージョンアップ http://iwate-manabi-net.sakura.ne.jp/nesopuro2/ ○ 先生が授業登録→ QRコード表示 → 生徒がログイン ○ 生徒が再ログインすると、前回作成したデータを読み込んで表示します ○ 登録した授業ごとに…

バージョンアップ 伝思黒板2(でんしこくばん2)

伝思黒板2の使い方 授業で1人1台コンピュータを活用するソフト 「伝思黒板2(でんしこくばん2)」 バージョンアップしました。 https://kaihatuiinkai.jp/densikokuban2/ 1 伝思黒板2(でんしこくばん2)の新機能 「QRコード」から児童・生徒用ソフ…

ブラウザ上で作動する「タイムシフトカメラ」

カメラで撮影した画像を遅れて表示させる方法を「タイム シフト」「追いかけ再生」と言います。遅延表示により、再生を戻すことなく数秒前の過去の画像を連続して表示し続けます。この機能を使い、例えば保健体育では、跳び箱を跳ぶす様子を撮影しながら遅延…

タブレット・スマホ用問題「タスもん」

タブレット・スマホ用問題「タスもん」 https://kaihatuiinkai.jp/tasumon/ GIGAスクール構想よって「児童生徒1人1台コンピュータの実現」がされます。普通教室の通常の授業スタイルの中で、コンピュータを活用するソフトとして開発しました。 「タスもん…

児童・生徒に指示や思いを伝える一斉授業用ソフト

児童・生徒に指示や思いを伝える一斉授業用ソフト「伝思黒板(でんしこくばん)」を開発しました。https://kaihatuiinkai.jp/densikokuban/ ・教師用ソフトから、児童・生徒用ソフトに、指示や質問、図を表示させます。・掲示板で意見を集めたり、SNSで討論…

文部科学大臣賞「学習デジタル教材コンクール」

公益財団法人学習情報研究センター https://www.gakujoken.or.jp/ が開催している、令和2年度「学習デジタル教材コンクール」 において、「ねそプロ」ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミング http://iwate-manabi-net.sakura.ne.j…

「ねそプロ」ショッピングサイトを作ろう

「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミング」として、ショッピングサイトの作成と利用を教材にしてみました。 iwate-manabi-net.sakura.ne.jp 1 ショッピングサイトを作ろう2 ショッピングサイトで買い物しよう3 売り上げランキ…

「ねそプロ」:ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミング

「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミング」ライトノベルの題名のように長いので省略して「ねそプロ」を開発しました。http://iwate-manabi-net.sakura.ne.jp/nesopuro/ブロック部品を並べて、くつけるだけの簡単なプログラミング…

アプリケーションの個人情報保護方針について

プライバシーポリシー 2019年1月23日 「Google Home(Google Assistant)」・「Amazon Echo(Alexa)」用に開発したアプリケーションの個人情報保護方針について ■個人情報の取得 当アプリケーションでは、お客様の個人情報の収集・保存は一切致しません。 ■…

Alexa スキル開発してみた

スマートスピーカである、Alexa(アレクサ)を使って、クイズを作ってみました。 作成したサンプルは、アマゾンのページから、 https://www.amazon.co.jp/ スキル 歴史人物クイズ スキル 中学理科クイズ ↑と検索に入れて下さい。 3択クイズ、人物名を音声で…

iBooksでテキスト読み上げ(音声合成)させてみた

Web Speech Synthesis API(音声合成API)を使って、iBooksにテキスト読み上げをさせてみました。 iOSの場合、ユーザーアクションがないと再生開始できません。よって、ページを開いて自動で読み上げることはできません。ボタンを作成し、onclick等でプログ…

iBooksで enchant.jsを使う

iBooksで enchant.jsを使った例を紹介します。 enchant.js はWebページ用のゲーム作成のために開発されたツールです。 Webページとして作動を確認したら、jQueryの場合と同様に、全てのファイルをフォルダに入れます。そのフォルダにInfo.plist、Default.png…

iBooksで jQueryを使う

iBooksの「HTML5ウィジェット」で、jQueryを使ってみました。 ○作成方法 1 jQueryを利用してJavaScriptで動くページを作成する。 注意:ファイル名は全て、英数を用いること、日本語ファイル名不可 2 それらのファイルと、Info.plist、Default.png を全て…

localStorageデータはブック別になります

localstorageのデータは、同じブック内であれば、どのページのJavaScriptからでも、読み込み書き込みが可能です。でも、別ブックのデータにはアクセスできません。これを利用して、「ことブック」では、最後のページで学習集計を行っています。集計ページのJ…